menu

お問い合わせ

お知らせ

お知らせ

お墓のあり方はさまざま〜樹木葬とは〜

近年は葬儀や供養のあり方はさまざまで、自由な選択をすることができ、お墓のあり方や考え方もそれぞれです。

今回は、当寺院の『樹木葬』について簡単にお話をしたいと思います。(同じ樹木葬という名前での寺院などによってはさまざまな方法があるため、樹木葬を行なっている寺院や施設などにご自身でご確認ください)

通常、個別の墓地というと墓石をそれぞれに設置する工事が行われます。樹木葬とは墓石の代わりに樹木をシンボルとするお墓です。

当寺院では、個別の区画に埋葬を行い、シンボルとなる苗木を植えてご遺骨を自然に還すタイプの樹木葬を行なっております。また、使用年数は6年もしくは12年とさせていただき、この使用年数が過ぎると当寺院の共同墓地をご利用いただけます。

なお、この共同墓地は個別であるため、他の方のご遺骨と一緒に埋葬されることはなく、安心してご利用いただけます。

お墓を継ぐ方や管理できる方がいらっしゃらない、お子さまやお孫さま、この後の世代の方達に迷惑をかけない選択をしたい、こういった場合は樹木葬や共同墓地、永代供養などは選択肢となってくることでしょう。

愛知県稲沢市近辺のエリアでお寺を探されていらっしゃる方、葬儀や法要、樹木葬や共同墓地などをご検討されていらっしゃる方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから